エギをタイプ別に使い分けて釣果アップ!【スーパーシャロー】【シャロー】【ベーシック】【ディープ】

広告

エギをタイプ別に使い分けて釣果アップ!【スーパーシャロー】【シャロー】【ベーシック】【ディープ】

今回は、エギのタイプ別に使い方を解説したいと思います。

これを読めば、シチュエーションによって、使うエギのタイプを迷いなくチョイスできるようになり、釣果アップにつながります。

オリン
オリン

エギのタイプって何なの?

ブルオ
ブルオ

エギのフォールスピード(沈下速度)によってタイプが別れるんだよ。

オリン
オリン

そうなんだ!エギのフォールスピードなんて考えてなかった・・・

ブルオ
ブルオ

エギングにおいてフォールは、すごく重要な要素なんだよ。

用語解説

【フォール】
エギが沈んでいく状態。エギのフォール姿勢が悪いとイカが抱かない。





エギのタイプ


チェックポイント

パッケージなどに書かれた『沈下速度 ○○秒/m』とは、1m沈むのにかかる秒数を意味しています。
沈下速度はメーカーによって違うので、ホームページやパッケージにより確認するのがよいでしょう。
ここではYAMASHITAの3.5号エギのデータを載せています。エギの号数が変わると沈下速度も変わります。

釣りでいう『シャロー』とは水深が浅いことで、『ディープ』とは水深が深いことです。
エギのタイプの『シャロー』や『ディープ』とは、その水深に適しているという意味でタイプ名となっています。

スーパーシャロー

沈下速度(3.5号エギ) 約8秒/m

使用するシチュエーション
  • 水深が1~2mの浅場や藻場。
  • イカが低活性で、反応が悪い時。
  • イカにじっくりエギを見せた方が反応がいい時。

メリット

  • さびいて使用することで、レンジをキープできるので、横の動きに反応しやすい状況では、表層から中層を横の動きで探ることができる。
  • 春のエギングで重要となる藻場で、藻の上をじっくり探ることができる。

デメリット

  • 潮が効いている状況や、深場では、底をとるのに時間がかかったり、底をとれない場合もある。
  • じっくり見せることで、見切られてしまう場合がある。

用語解説

【さびく】
エギングでいう”さびく”とは、ロッドを横向きにして、後ろにゆっくりスライドさせることで、エギをゆっくり引っ張ること。

【レンジ】
水中の一定の層、深さのこと。


シャロー

沈下速度(3.5号エギ) 約6秒/m

使用するシチュエーション
  • 水深が1~2mの浅場や藻場。
  • 水深があっても、ベーシックタイプのエギでは抱き切らない時。
  • ベーシックタイプのエギで、イカがスレてしまった後。

メリット

  • ゆっくりフォールするので、ベーシックタイプのエギでは抱かないイカに、抱かせる間を与えられる。
  • 春のエギングで重要となる藻場で、藻の上をじっくり探ることができる。

デメリット

  • 潮が効いている状況や、深場では、底をとるのに時間がかかったり、底をとれない場合もある。
  • じっくり見せることで、見切られてしまう場合がある。

用語解説

【スレる】
エギを見すぎて、警戒心が強くなり、エギに反応しなくなる状態。





ベーシック

沈下速度(3.5号エギ) 約3秒/m

使用するシチュエーション
  • 基準になるエギなので、釣り場に着いて1投目。
  • 水深や潮の効き具合を確かめる時。

メリット

  • どのレンジにも対応できる。
  • 堤防、サーフ、磯など、場所を選ばない。
  • 初心者に扱いやすい。

デメリット

  • 水深が浅い場所では、フォールで抱かせづらい。


ディープ

沈下速度(3.5号エギ) 約2秒/m

使用するシチュエーション
  • 水深が10m以上の深場。
  • 潮流の早いポイント。
  • 飛距離を出したい時。

メリット

  • 深場でもボトムが取りやすい。
  • 潮の流れが速いポイントでもエギを沈めたり、レンジキープできる。
  • 遠投して沖のブレイクラインを狙える。

デメリット

  • エギを安定してフォールさせるのが難しい。
  • エギがボトム付近にいる時間が長いので、エギをロストしやすい。
  • フォールが早いので、イカに抱かせるタイミングが短い

用語解説

【ボトム】
底のこと

【ブレイクライン】
水深が浅い場所から、急激に深くなる境目のライン
※ラインブレイクは糸が切れることなので間違えないように

【ロスト】
根がかりなどにより、ラインブレイク(糸切れ)してエギやルアーを失うこと

まとめ

はじめはベーシックタイプのエギを使い、水深や潮流の把握ができるようになりましょう。

ベーシックタイプのエギでは、すぐに着底してしまい、イカがなかなかエギを抱かないなら、シャロータイプやスーパーシャロータイプにチェンジしましょう。

逆に、着底に時間がかかりすぎたり、エギが着底する前に、とんでもない所まで潮に流されるようだと、ディープタイプにチェンジです。

浅ければシャロー、深ければディープというのは基本ですが、浅い所でディープタイプを使い、早いフォールスピードで、イカの活性を上げてイカを集めてから、シャロータイプにチェンジして、集まったイカを仕留めていくという使い方もあります。

どのタイプにしろ、フォール姿勢を安定させれるようになれば、おのずと釣果は上がってきます。

各タイプ、ラインテンションをどのように掛ければエギが違和感なくフォールするかを常に考え、感じながらエギングしましょう。

フォールテクニックはエギングにおいて最重要テクニックです。フォールテクニックについて詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

いっぱいイカが釣れますように・・・